アルカラスが明かす、「楽しいテニス」の源泉

優勝した2週間前の全米オープンで、「いろんなショットを打って、自分も楽しむのが僕のテニス」と公言していたアルカラス。そのテニスって、そのメンタリティって、どこから来るの――? 聞きたかったその問いを、今回のジャパンオープンで尋ねることができました。
内田暁 2025.09.27
読者限定

 “世界1位”の男はいつも、Tシャツやパーカーに、短パンというラフな出で立ちで会見室に現れる。短パンも、試合ウェアのそれではない。トロピカルなブルーで、海パンのような雰囲気だ。

 22歳にして、獲得グランドスラムは既に6を数える。2週間前に全米オープンを制し、世界の頂点に返り咲いたばかり。その足でジャパンオープンに乗りこんできたカルロス・アルカラスは、表情に多少の疲れを滲ませながらも、いつもの飾らぬ姿そのままで、有明コロシアムにいた。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2127文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
秘書になる予定が一転、プロ選手に! ウインブルドン・ダブルス優勝者、ア...
サポートメンバー限定
コーヒー畑から始まった、長い長い旅路――。43歳にして世界1位に至った...
誰でも
一歩濃いテニス記事配信&サービス、はじめます!
読者限定
デビスカップ:日独対決を締めた二人の若手が、会見で見せたオチャメな姿
読者限定
線審が消えたUSオープンに残る思い出と、新世代に受け継がれるトーチ
読者限定
荒れた天気に、トランプ大統領訪問に。嵐の予感の男子決勝戦!
読者限定
数々の、アジア勢「初」記録が生まれた今年のUSオープン。感じずにはいら...
読者限定
セレブ会員限定!? 摩天楼に潜む秘密の園"Town Tennis Cl...